会社名 | 有限会社ティエスエンジニアリング |
代表者 | 代表取締役 小野達實 |
住所 | 〒226-0014 神奈川県横浜市緑区台村町 161-1 マルメゾン JR 横浜線中山駅徒歩 5 分 |
電話 FAX | 045-936-2186 045-936-2172 |
info@tse-hestia.jp | |
設立 | 平成 4 年 11 月 |
事業内容 | ◎ 常圧過熱蒸気発生装置の設計・製作・販売 ◎ 常圧過熱蒸気式熱分解設備の設計・製作・販売 ◎ 常圧過熱蒸気式乾燥設備の設計・製作・販売 ◎ 常圧過熱蒸気応用商品の研究開発 ◇ 高機能水(高濃度酸素、波動水)生成装置の製作・販売 |
弊社のコア技術は、常圧過熱蒸気発生装置と、この装置を応用した常圧過熱蒸気による乾燥、炭化装置「乾留炉」の設計、製作です。
常圧過熱蒸気発生装置は、導電中空管ヒータを使用した特許技術で、120℃~700℃の過熱蒸気を常圧下で生成します。
熱分解、乾燥、炭化設備は、超小型実験機から大型連続式まで各種用途に適合したシステムをご提案します。
■熱分解設備の用途(乾留炉)
●脱水汚泥の乾燥・炭化処理
●食品残渣・不良食品の乾燥・炭化処理
●医療廃棄物の炭化処理
●廃棄プラスチックの熱分解
●竹材・木材の乾燥・炭化(竹酢液、木酢液の抽出可)
※本処理装置は限りなくリサイクルを目標とします。
■常圧過熱蒸気熱分解設備の利点
●設置許可、届出が不要
●大気汚染防止法の規制対象外
●燃焼がなく、圧力がないことから安全、安心
●無酸素雰囲気下処理のため CO2、NOX、ダイオキシン類の発生がほとんどない
●被処理物の水分率が高くても可能(約 80%~90%MAX)
●処理物は炭または乾燥物であり、有価物として利活用可能
●有機物は全てが処理対象